ママのためのお役立ち情報をまとめました。
祖父母が喜ぶ!世界に一つだけの敬老の日プレゼント13選
敬老の日のプレゼントはお決まりですか?ありきたりのものではない世界にひとつだけのプレゼントを贈って、おじいちゃん、おばあちゃんを喜ばせちゃいましょう!
幼稚園選びで失敗しない為のポイント
幼稚園選びはいつごろからどのように始めるのか、コツやポイントをわかりやすく解説しています。
「子どもの話を聴く事」の重要性
親が子どもにしてあげるべきことの一つ「子どもの話を聴く」その重要性をご存知でしょうか?・子どもの自己肯定感が低い・子どもが何を考えているのかわからないという場合には、ぜひ「お子様の話を聴くこと」を習慣にしてみてはいかがでしょうか。話を聴くこ...
「期待する」と「信じる」の違い
「期待していたのに / 信じていたのに 、裏切られた」似たようなシチュエーションで使われることがあります。「期待する」と「信じる」は同じと感じる方もおられるかもしれませんが、私は全く違うと考えています。先日書いた記事この記事の中で、「私は子...
子どもの自己肯定感を下げてしまう親の問題行動
あなたのお子さんは自己肯定感が高いですか?低いですか?自信を持って、高いです!と言える方は、すばらしいっっ!今回の記事は役に立たないかもしれないです(笑)低いかもしれないな・・・と思われる方は、読んでみると役立つかもしれません☆彡子どもの自...
学校・幼稚園のプリント整理に悩むママに伝えたい!誰でもできる簡単プリント整理術
この前ママ友に絶賛された、わたしのプリント整理術を皆さんにシェアしたく、この記事を書きました!子どもが小学校に入学してまず驚くのが、学校からの膨大なお手紙の量!大事なプリントを紛失してしまったり、溜めすぎてしまったり、プリントの管理に悩んで...
子どもが進んでお手伝いをするようになる!?魔法の方法
子どもがお手伝いしたくなる方法をお伝えしています。