【後悔しない】赤ちゃんが生まれる前にやっておくこと10選

マタニティ

お腹の中で赤ちゃんが順調に大きくなって、
育児用品もベビー服も購入した、入院準備も準備はオッケー!
あとは、元気に赤ちゃんが生まれてくるのを待つのみ。

・・・だけど、赤ちゃんが生まれる前にやっておいた方がいいことってあるのかな?
やり残したことはないかな?と心配になることもありますよね。

今回は、男女二人の子を出産した私が思う
赤ちゃんが生まれる前にやっておくといいことをまとめてみました。

一般的なことではなく、なるほどということを書いてみました!
参考にしてみてくださいね。

手続き書類を調べて夫に共有しておく

初めてのことだらけでバタバタと忙しくなると思いますが、そんな中でも絶対に忘れてはいけないのが、手続き書類。
出生届はもちろんですが、乳幼児医療費、児童手当、健康保険証、出産育児一時金など、提出しなければいけない書類はたくさんあります。
産後のママが赤ちゃんを抱えて役所に行ったり、すべてを一人でやるのはかなり厳しいので、生まれる前に【この書類をいつまでにどこに提出】というリストを作ってご主人に共有しておくといいと思います。

我が家の場合、娘の出産時期が長男の入園準備の時期と重なり、出産手続き関係の書類と幼稚園手続き関係の書類をまとめてやらなくてはいけませんでした。
私が書類に記入し、夫が期限までに提出しに行くという流れを予め共有していたので、忘れることなくスムーズに終えることができました。

陣痛タクシーの登録をしておく

いつ陣痛が始まるかは、誰にもわかりません。
陣痛の進み具合を自分で計って、病院に連絡することになると思いますが、今すぐ来てください!と言われる場合もあります。
陣痛タクシーは、自分の住所や産院、緊急連絡先などを事前に登録します。必要な情報を電話で伝えなくても、すぐに来て産院まで連れて行ってくれるサービスです。料金支払いも困難な状況などの時には、後払いOKの会社もあります。

私の場合は、陣痛が始まった時、夫は仕事に行って不在でしたが、陣痛間隔が長い間に両親が駆けつけてくれたので、実際に陣痛タクシーは使いませんでした。(二人目は予定日超過で計画入院でした)
でも、陣痛の進みが早ければ、両親を待っている余裕はなく、陣痛タクシーをお願いしていたと思います。登録は無料のところが多いので、登録してあればどんな時でも大丈夫という安心材料になります。

\神奈川県の陣痛タクシーはここにまとめて掲載されていました!/
育児支援・陣痛送迎タクシー(一般社団法人神奈川県タクシー協会HP)

部屋を赤ちゃん仕様に変えておく

夫と二人暮らしだった空間に赤ちゃんがきて大丈夫ですか?
観葉植物、スタンドライトなどのおしゃれアイテムも、赤ちゃんが動き出すと危険なアイテムに変わってしまいます。処分するか絶対に手の届かない場所に移動するか、何かしら対策しなくてはいけません。
お兄ちゃんお姉ちゃんがいる方は、おもちゃ大丈夫ですか?
我が家の場合は、お兄ちゃんはまだまだおもちゃで遊ぶ年齢で捨てるわけにもいかないし、片付け損ねたおもちゃが床に落ちていると怖いと思ったので、二人目でベビーベッドを購入しました。
赤ちゃんが動きだしてから片付けようと思うと、粗大ごみを頼むことすら大変だったり、なかなか手が回らないので、妊娠期間中に整理しておくのがオススメです。出産祝いやおじいちゃんおばあちゃんからのプレゼントなど、おもちゃが増えると思うので、予めおもちゃスペースを考えておくのもオススメします。

内祝いを考えておく

親戚や友人から出産祝いをいただくかと思いますが、忘れてはいけないのが内祝い。
一般的に、お祝いを頂いてから1か月までにはお返ししたいものです。
頂いた相手や金額に応じてお返しを用意することになりますが、産後大変な時に1から探して注文するのは大変です。
①資料請求・HP検索
➁どのショップで頼むのかを決める
③素敵だと思う商品に印をつけておく
ここまでできていると、相手に応じて商品を選ぶだけなので楽です。

 \ 名入れギフトや、センスのいい無料のメッセージカードがあるのでオススメ! /

ゼクシィ内祝い

保険の見直し

家族が増えるということは、保険の見直しも必要になります。
独身時代に加入していた保険がそのままになっている場合は、見直ししてくださいね。
我が家はこれまで、子どもが生まれたタイミング2回と、マイホーム購入のタイミングで3回見直しました。
保険会社の人に勧められるままに入った保険では、保障が手厚くすぎたり、貯蓄型で月の保険料が高くなりすぎていたり、逆に足りない部分があったり・・・
色んな保険会社と契約されていて、どの保証がどの会社なのかいまいち把握できていませんでした・・・( ;∀;)
結局引っ越し後、我が家は県民共済とそのオプション、これまで続けていた生命保険の二社にして、貯蓄型の保険は全てやめ、確定拠出型年金(iDeCo)とNISAを始めました。
ちなみに、県民共済は割戻制度というのがあって、去年は3万円近く戻ってきたし、確定拠出型年金やNISAはそれぞれ数万円利益でました!将来に向けて保険で貯蓄するより、最低限の保障もついて戻ってきたり、運用する方が私には向いてました。
子どもが小さいと調べる時間もなかなかとれないと思うので、時間のあるうちにしっかり調べて、自分が納得のいくものを選べるといいですね!

\ 手頃な掛け金で幅広い保障がついているのと、割戻金制度が嬉しい! /
神奈川県民共済HP
\ 資産運用しながらポイントが貯まるし、手数料も最安でした! /
楽天証券

美容院に行く

新生児期間はあまり外出できないし、生後2か月以降も、授乳が心配で長時間子どもと離れるのが不安になると思います。
普段カラーしている方は、あまり明るすぎる色にすると生え際が目立ってしまうので、なるべく自然な色にしておくことをオススメします。
そして、これ一人目の時には気づかなかったのですが、ロングの方は短めに切っておくことを勧めたいです。
産後、ホルモンバランスの影響で髪の毛が抜けるという話は聞いたことがあるかと思うのですが、長い毛がごっそり抜けると結構ショックですよ。私は長男出産の時ロングだったのですが、毎日お風呂の排水溝が詰まるほどごっそり抜けました。
髪の毛が短かければ、抜けた髪の毛の量は同じでもロングよりボリュームは少ないので、ショック度が違います。
また、髪が短ければ、頭を洗う時間も乾かす時間も少なく済みます。赤ちゃんを入れることでいっぱいいっぱいになると思うので、短くするのがオススメです。二人目の時はボブにして、大正解でした。
(長いのがすきなのって方は、無理しないでくださいね(^^;)
ホットペッパービューティー

歯医者に行く

美容院と同じく、赤ちゃんが生まれるとなかなか行きづらくなります。
妊娠すると、口内環境が変化して虫歯などになりやすくなると言われています。妊婦が歯医者に行っても平気かなぁと心配になられるかと思いますが、歯周病になると早産や低体重児出産のリスクが高くなると言われています。
歯で気になることがあれば、妊娠中であることを医師に必ず伝えて、診てもらうべきだと思います。
赤ちゃんが生まれてから行こうと思っても、なかなか時間がとれなくて、気づいた時には歯を失ってしまうかもしれません。つわり期は無理をせず、仰向けがきつくなる妊娠後期の前に行けるといいと思います。普段から定期的に検診に行けるといいですね。

記録の残し方を考えておく

赤ちゃんの記録をどうやって残すか考えていますか?
私はマタニティ日記・育児日記をつけました。
マタニティ日記には、毎月のエコー写真のコピーを張り付け、育児日記には、毎月1枚の写真を張り付けました。アプリに記録するのか、日記帳をつけるのか、考えておくといいですよ。

特に写真は、後悔しないように残したいものです。
マタニティフォト・ニューボーンフォトは期間限定のものなので、早めに予約をして撮影してもらうといいですよ!
私の出産の頃は、ニューボーンフォトがまだあまり知られていなかったのですが、知っていたら絶対に撮っていたなぁ・・・と本当に悔やまれます。
思い出写真の残し方と写真整理術はコチラをご覧ください。

妊婦さんに伝えたい 思い出の残し方①【写真撮影編】
赤ちゃんが生まれてから思う事は、とにかくかわいい。そして、成長が早すぎる!ということ。昨日出来なかったことが、出来た!なんてことばかりです。成長記録を付けたいと思っていたのに、あっという間に1年経っちゃった! なんてことにならないように、成...
妊婦さんに伝えたい 思い出の残し方②【写真整理編】
前回の記事では、写真を残すタイミングや撮り方について書きました。 今回は、【撮った写真をどうするのか】について書いていきたいと思います!この記事を読めば、これまで撮影してきたあなたの何気ない写真が将来の宝物になりますよ♪ 増えすぎてしまう写...

買い物の手段を考えておく

病院を退院し、自宅での生活が始まる時、買い物は行けそうですか?
ご主人が車を運転して買い物に一緒に来てくれるのであれば、そんなに問題ないかなと思います!
しかし、一人で買い物に行かなければいけない、自家用車がないという場合には、宅配サービスに申し込んでおくのも手かなと思います。
我が家はパパが一緒に買い物来てくれる時もあるけど、行けても週1回だったので、二人目出産時におうちコープさんを利用しました。
引っ越し前はアパートの二階に住んでいたので、3歳の息子と赤ちゃんを連れて、買い物して、ベビーカーを持って階段を上るのが、相当きつかったんです。
毎回玄関までお届けしてくれるおうちコープさんに感謝感謝でした。
かさばるおむつはもちろん、離乳食に便利な下処理済食材や冷凍キューブもとっても便利で、引っ越しするまでお世話になりました。

\ 子どもが3歳になるまで送料無料なのが嬉しい!6品無料キャンペーンも!/
おうちコープ

自由に使える時間を満喫する

赤ちゃんが生まれてからしばらく行けなそうな場所に行っておきましょう。
映画館・おしゃれなカフェやレストラン・パパとデート・上の子のデート
家族が増えるのは嬉しいことですが、ご主人や上のお子さんとの時間も大切に過ごしたいですね。

まとめ

いかがでしたか?
今回は必ずやらなきゃいけないわけではないけど、二人の子どもを産んだ経験から、出産前にやっておいた方がいいと思ったことを挙げてみました。
赤ちゃんが生まれると生活が一変します。
手のかかる子、かからない子、個人差はありますが、どうしてもママは自分のことは後回しになりがちなので、妊娠中にできることをしておけるといいと思います♪
お腹が大きくなってくるとしんどいことも多くなってきますが、くれぐれも無理はなさらず、ストレスのかからないように妊娠期間を満喫してくださいね^^

この記事を書いた人
hugmum

hugmum(ハグマム)水野さゆ
小学生の息子・娘をもつ二児の母

おひるねアート協会認定講師・petapeta-artアドバイザーとして、子育てイベントを開催、おうちで楽しむ無料素材の制作もしています。
チャイルドコーチングマイスターの資格を所持、子育ての悩みに関する記事も掲載しています。

hugmumをフォローする
マタニティ
シェアする

コメント